【VTube Studio】トラッキング設定でのパラメータ項目を理解して調整しよう

星詠れい
星詠れい

おはこんばんにちわ🎵

この記事ではトラッキング設定について、その関連内容を記載しています。
トラッキング設定を理解することでもLive2Dの配信主側での調整の仕方がわかるようになるので是非覚えていってほしい項目になります。

よろしくお願いいたします。

はじめに

この記事では、トラッキング設定で必要な知識をまとめて書いてみました。
具体的には入力用パラメータと出力用パラメータの違いについて理解して、その調整方法について記載します。

VTuberになるまでの全ての流れについてはこちらに記載しています。
また、VTube Studio各記事へのリンクも記事内にありますのでぜひご覧になってください。

トラッキング設定画面

移動の設定(ガチ恋距離)

ここの設定については基本的には使わないようにしています。
というのも、ガチ恋の設定をしても使う機会がそもそもうちにとって思いつかないくらいにはあまりないのです。
Akariのキャラのデフォルトでは「使う」設定になっていますが、星詠れいの使うLive2DではOFFにしています。

物理の設定

ここは基本的にはLive2Dモデラーさんで設定してくれていることが多いかもしれません。
画面の中で変えるところといえば、旧仕様の物理演算をOFFにすることくらいです。

トラッキング設定

インフォメーション
トラッキング設定
タイトル内容備考
タイトル当該項目の説明
Live2Dモデラ―さんが名前をつけていくところ
分かりやすい内容にしている
基本は触らない
IN入力用パラメータの設定
トラッキングソフトから検出されるパラメータ
基本は触らない
OUT出力用パラメータの設定
Live2Dソフトで設定されたパラメータ
基本は触らない
スムージング0に近いほどトラッキングに合わせたスピードで素早い動きになる
100に近いほど動きがゆっくり滑らかな動きになる
基本は触らない
必要な時に少し調整しておくといい
自動まばたきランダムでOUTの数値が下限から上限まで動く基本はOFF
自動呼吸一定周期でOUTの数値が下限から上限まで動く基本はOFF
ONにすると挙動がわかるのでチェックだけならあり
呼吸(Bress)だけONにする
INの数字カメラから読み取った自分の顔の動きの数値。
顔を動かすとリアルタイムで変わります。
調整するときはここをメインにする
OUTの数字INのデータから出力されたLive2Dのモデルの数値。
INの数字と連動して動きます
基本は触らない
トラッキング設定画面

触らないとしている理由としては、Live2DモデラーによってはLive2Dモデラー側で設定してある場合があるからです。
その場合Live2Dソフト側での動きに合わせてOUTの数字での上限下限も決めていたり、スムージングでは動きの滑らかさを予め調整してくれていることがあります。

入力用パラメータ

入力用パラメータ

(Input Parameter:Face Tracking)
入力用パラメータはVtube Studio上で設定できるパラメータです。

カメラトラッキングソフトから検出されるパラメータになります。
iPhoneやAndroid、Webカメラで撮影されたデータをもとにトラッキングソフトが自動でパラメータに変換して、それがデータとなりVTube Studioの入力用パラメータとして動作してくれるという形になります。

入力用パラメータは基本的には頭の部位だけに存在します。
首から下の体の部位の入力用パラメータは存在しません。

頭の中でも入力用パラメータとして存在することができる部位は
・まゆ毛
・瞳(目)
・口
・顔の向き
・カメラからの距離(横方向、縦方向、奥行き)
といった感じになります。
入力用パラメータ項目で詳細を記載しているのでそちらで確認してみて下さい。

入力用パラメータはLive2Dを動かすのに必要でこれを理解すると今後のためにもなるので見て覚えておきましょう。

他にもハンドトラッキングといって、手のトラッキングも可能となっています。
こちらはここでは記載しませんが、同じような考えになるので知りたい方はハンドトラッキングで検索してみましょう。

入力用パラメータ項目

以下のVTube StudioのWikiに記載された内容をわかりやすく分類してみました。

インフォメーション
VTube Studioに実装されている入力用パラメータ
入力用パラメータ意味・内容備考(対応機種)
FacePositionXカメラからみた水平方向の位置全対応
FacePositionYカメラからみた垂直方向の位置全対応
FacePositionZカメラからの距離全対応
FaceAngleX顔が左右に向いた時の角度全対応
FaceAngleY顔が上下に向いた時の角度全対応
FaceAngleZ頭が左右に傾いた時の角度全対応
FaceAngry怒った顔の検知iOSのみ対応
(実験的・非推奨)
顔全体の動き
入力用パラメータ意味・内容備考
EyeOpenLeft左目の目の開き具合全対応
EyeOpenRight右目の目の開き具合全対応
EyeLeftX左目の視線の左右位置全対応
EyeLeftY左目の視線の上下位置全対応
EyeRightX右目の視線の左右位置全対応
EyeRightY右目の視線の上下位置全対応
目まわりの動き
入力用パラメータ意味・内容備考
MouthSmile口の笑顔全対応
MouthOpen口の縦開閉全対応
MouthX口の左右位置※Webcam非対応
※2
口まわりの動き
※2(ただし、Webcam Nvidia・Webcam Mediapipeは対応)
入力用パラメータ意味・内容備考
Brows両眉の上下位置全対応
BrowLeftY左眉の上下全対応
BrowRightY右眉の上下全対応
眉の動き
入力用パラメータ意味・内容備考
TongueOut舌出し
舌を出す時の検知
※Webcam非対応
CheekPuff頬膨らまし
頬を膨らましている時の検知
iOSのみ対応
特殊なパラメータ
入力用パラメータ意味・内容備考
VoiceFrequency声の周波数全対応
VoiceVolume声の大きさ全対応
VoiceVolume
PlusMouthOpen
声の大きさ
+口の縦開閉
全対応
VoiceFrequency
PlusMouthSmile
声の周波数
+口の笑顔
全対応
VoiceA「あ」の検知全対応
VoiceI「い」の検知全対応
VoiceU「う」の検知全対応
VoiceE「え」の検知全対応
VoiceO「お」の検知全対応
VoiceSilence無音の検知全対応
声の検知パラメータ
入力用パラメータ意味・内容備考
MousePositionXメインディスプレイでのX方向のカソールの位置全対応
MousePositionYメインディスプレイでのY方向のカソールの位置全対応
マウス操作

出力用パラメータ

出力用パラメータ

(Output Parameter:Live2D Parameter)

Live2D Editorで標準パラメータに記載されているものが基本になります。
これをVTube Studioでは出力パラメータとして結び付けていくといった感じになります。

前提としてVTube Studioに存在する入力用パラメータは固定されています。
入力用パラメータは実装されているもの以外のパラメータは基本的には実装されていません。
Body用の入力用パラメータが存在しないのです。
体の動きも本来であれば頭と体で同じ動きになってしまいます。

ですが、入力用パラメータと出力用パラメータの繋がりを調整することによって頭の動きと体の動きを全く別の動きにすることは可能です。
というより、そうしないと不自然な感じになってしまいます。
それが出力用パラメータでの値での調整ということになります。

Live2D Editorで標準パラメータに記載されているものが基本になります。
それ以外のパラメータはLive2Dモデラ―さんが独自に追加されたパラメータという感じになります。

出力用パラメータ項目

VTube Studioでパラメータとして関連するもの

インフォメーション
出力用パラメータ項目(VTube Studioに関係するもの)
出力用パラメータ意味・内容備考(対応入力パラメータ)
ParamBodyAngleX体の回転・+で右を向くFaceAngleX
ParamBodyAngleY体の回転・+で上に動くFaceAngleY
ParamBodyAngleZ体の回転・+で右に傾くFaceAngleZ
体全体の動き
出力用パラメータ意味・内容備考(対応入力パラメータ)
ParamAngleX顔が左右に向いた時の角度FaceAngleX
ParamAngleY顔が上下に向いた時の角度FaceAngleY
ParamAngleZ頭が左右に傾いた時の角度FaceAngleZ
顔全体の動き
出力用パラメータ意味・内容備考(対応入力パラメータ)
ParamEyeLOpen左目の目の開き具合EyeOpenLeft
ParamEyeROpen右目の目の開き具合EyeOpenRight
ParamEyeLBallX左目の視線の左右位置EyeLeftX ※1
ParamEyeLBallY左目の視線の上下位置EyeLeftY ※1
ParamEyeRBallX右目の視線の左右位置EyeRightX ※1
ParamEyeRBallY右目の視線の上下位置EyeRightY ※1
ParamEyeBallForm目玉の拡大縮小・EyeOpenLeft
・EyeOpenRight
目まわりの動き
※1 どちらか片目だけに合わせて両方設定することもある
出力用パラメータ意味・内容備考(対応入力パラメータ)
ParamMouthForm口の笑顔MouthSmile
ParamMouthOpenY口の縦開閉MouthOpen
ParamMouthOpenX口の左右位置MouthX
口まわりの動き
出力用パラメータ意味・内容備考(対応入力パラメータ)
ParamBrowLY左眉の上下BrowLeftY
ParamBrowLAngle左眉の角度BrowLeftY
ParamBrowLForm左眉の変形・BrowLeftY
・MouthSmile
ParamBrowRY右眉の上下BrowRightY
ParamBrowRAngle右眉の角度BrowRightY
ParamBrowRForm右眉の変形・BrowRightY
・MouthSmile
眉の動き
出力用パラメータ意味・内容備考(対応入力パラメータ)
ParamTongueOut舌出しTongueOut
ParamCheek頬膨らましCheekPuff
特殊なパラメータ
出力用パラメータ意味・内容備考(対応入力パラメータ)
ParamBreath呼吸breath
特殊なパラメータ

隠しパラメータ

モデラ―が設定し、自動で動かしてくれるもの
具体的にいうと、VTube Studioで出力用パラメータとして存在しないもので物理演算によって自動で動いてくれるものになります。
なので、トラッキング設定画面で出てくる項目ではなく隠しパラメータみたいな扱いになるんじゃないかなと思います。
これにはモデラーによっては膨大な数のパラメータを入力しているので、こういったところで作り上げているので料金に関わりますし、クオリティに大きく変化が出るところになります。
1つ1つ作業するにも大変そうな印象があります。

インフォメーション
隠しパラメータ項目
出力用パラメータ意味・内容備考
ParamHairFront前髪部分
+で画面の右に動く
ParamHairSide横髪部分
+で画面の右に動く
ParamHairBack後ろ髪部分
+で画面の右に動く
ParamHairFluffyふんわりと動く
髪全体の動き
出力用パラメータ意味・内容備考
ParamShoulderY+で肩をすくめる動作
ParamBustX+で右に揺れる
ParamBustY+で上に揺れる
ParamBaseX+で画面の右に動く
ParamBaseY+で画面の上に動く
体の動き

出力用パラメータの基本

基本的には他のLive2Dソフトとの連動も考慮して「Param」と頭に付けることが多いようです。
全ての内容はリンク先で確認してみるのがいいでしょう。

実際に使われる場合の例

入力パラメータと出力パラメータの組み合わせ例をここで出していきます。
あくまでも例なのでモデラ―によっては異なる場合がありますので、参考程度にお願いします。

顔と体の反転(例)

こちらでは、全身のLive2Dモデルを作成するときに頭と体の動きを分けるのですが、入力パラメータで使える部分がFaceAngleの3種類しかないので、これを出力パラメータで頭と体に分けて作成するといった感じの一例です。
FaceAngleXの入力パラメータが複数個所あって、出力パラメータがそれに対応しているといった感じです。

インフォメーション
顔と体の反転(例)
内容入力パラメータ
(VTube Studio側)
出力パラメータ
(Live2D Editor側)
備考
体の左右方向
(Body Rotation X)
FaceAngleXParamBodyAngleX
体の上下方向
(Body Rotation Y)
FaceAngleYParamBodyAngleY
体の傾き
(Body Rotation Z)
FacePositionX
(FaceAngleZ)
ParamBodyAngleZモデルによっては
FaceAngleZを想定する場合がある
顔の左右方向
(Face Angle X)
FaceAngleXParamAngleX
顔の上下方向
(Face Angle Y)
FaceAngleYParamAngleY
顔の傾き
(Face Angle Z)
FaceAngleZParamAngleZ
キャプション

眉の連動(例)

こちらでは眉の連動です。
眉で使える入力パラメータは「Brow」「BrowLeftY」「BrowRightY」のみとなっています。
出力パラメータでは「ParamBrow」「ParamBrowAngle」「RaramBrowForm」の3種類と左右の「L」「R」の組み合わせで使いますが、これらを「Brow」または、「BrowLeftY」or「BrowRightY」のいずれかを使って表現するといった感じになります。

インフォメーション
眉の連動(例)
内容入力パラメータ
(VTube Studio側)
出力パラメータ
(Live2D Editor側)
備考
左眉の上下方向
(Brow Height Left)
BrowLeftYParamBrowLY
左眉の角度
(Brow Angle Left)
BrowLeftYParamBrowLAngle
左眉の変形
(Brow Form Left)
BrowLeftY
MouthSmile
ParamBrowLForm
右眉の上下方向
(Brow Height Right)
BrowRightYParamBrowRY
右眉の角度
(Brow Angle Right)
BrowRightYParamBrowRAngle
右眉の変形
(Brow Form Right)
BrowRightY
MouthSmile
ParamBrowRForm
キャプション

Xからの引用になりますが、雨瀬おるこさんが作っている変形のパラメータの一例です。
変形なので「ParamBrowForm」を複数以上作って組み合わせているのでしょうか。すごいですね…。

配信主が調整をするとき

基本的には入力用パラメータの調整だけに留めます。
出力用パラメータはいじらないようにしましょう。
出力用パラメータはモデラ―さんが設定してくれている場合があります。

調整のやり方については先人のブログサイトやノートがありますのでこちらで確認するのがいいかもしれません。
星詠れいもこれらの記事を参考に調整をしてみました。
これらから考えるにやっぱり入力用パラメータだけの調整だけで十分と考えました。

参考にできた個人ブログサイト

おわりに

トラッキング設定については奥深いですし、モデラ―さんもおそらくLive2Dモデルがきれいに動くように出力パラメータ(Live2D Editorのパラメータ)を調整されていると思うので、配信者側はそれをうまく活かしていきたいところです。
そうして、モデルの魅力がもっと上がっていくのだろうなと思います。
ここは是非、妥協せず納得できるところまでやりきってみてほしいかなと思いました。

最後までお読みいただきありがとうございました!

VTuber / VTube Studio 記事一覧

VTuber / VTube Studio まとめ

VTube Studio

Live2D

VTuber 関連記事

星詠れいのおすすめ

おすすめ特選4記事

DBDおすすめ特選4記事

その他のおすすめ

星詠れいのTwitchリンク

星詠れい
星詠れい

こちらは主に活動しているTwitchのチャンネルです。
こちらの方で配信を行っています。

基本的にはアーティストを使って世界1位のカラスダウン数を目指していくというものになっています。
星詠れい自体はリアルの方で発達障害や社会不安障害などを抱えており、一般的に言うとものすごく人見知りします。そしてあまりしゃべらないような人です。
配信でも基本的には自発的に話すようなことはしないのですが、話題を振って頂いたら基本的にはお返しするように頑張っています。

他の多くの配信者のようにおしゃべりが得意といったそういった特徴は持ち合わせていません。
そこで配信にとっては不利になってしまいます。
それでもDBDのアーティストって楽しいんだよという魅力を伝えていくために活動しています。
よければぜひ遊びに来てください。お待ちしています!

星詠れいのYouTubeリンク

星詠れい
星詠れい

こちらはYouTubeの星詠れいのチャンネルになります。
こちらでは、配信での切り抜きがメインとなります。
主にプレイするゲームはDead by Daylightです。その中でもアーティストのみを使っています。

主に取り扱う切り抜きは以下の通りです。
・全滅をとるのに非常に大変だった試合
・難易度の高いチェイス中2連カラスを達成した試合
・一人でも通電後に逃げられた人がいた試合
になります。他の方とは異なる形のものをあげていきます。
星詠れいは負けても全然問題ないですし、それも魅力の1つだと思っています。
むしろ、負けた試合から何かを学べることも大事だと思いますので恥など感じず公開していきます。

よかったらYouTubeのチャンネルを登録してくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です