【OBS|基本】音声ミキサー・マイクフィルタの設定方法|配信者向け

星詠れい
星詠れい

おはこんばんにちわ🎵

今回は音声ミキサーの設定を一通り簡単にまとめてみました。

よかったら参考にしてみて下さい。

OBS Studio

ここでは音声ミキサーについて解説していきます。

その他総合的なOBS Studioの設定については以下のサイトにて紹介させてもらっています。
また、OBS Studioにおけるプラグインの総合まとめについても紹介させていただいています。

OBS Studioの「音声ミキサー」の意味

ここではマイクの音量やゲームの音量、BGMの音量などを設定することができます。
また、それぞれに対してフィルタを設定することで音質を安定させたりすることも可能です。
特にマイクに関しては必ずフィルタはあったほうがいいでしょう。
マイクは素の状態だとおそらくですが、PC本体から出るわずかな雑音、生活音、キーボードタッチの音などがとても小さいですが入ってしまう可能性があるので、それらを排除した上で自身の声だけを拾うといった設定をしたい場合ではフィルタを設定する必要があります。

音声ミキサーの項目の追加方法

追加方法はいくつかあります。

設定

OBS Studioウィンドウ「メニューバー」➡「ファイル(F)」➡「設定(S)」
設定ウィンドウ「音声」➡「グローバル音声デバイス」
・「デスクトップ音声」
・「マイク音声」
いずれもONにすると見えるようになります

ソース

ソースで音声の入るものがONになっています
・「音声出力キャプチャ」
・「アプリケーション音声キャプチャ」
・「音声入力キャプチャ」
・「メディアソース」
・「映像キャプチャデバイス」

ソース ver2

ソースで一部OBSで調整をすることが可能な場合にチェックボックスをONにした場合
・「ブラウザ」(『OBSで音声を制御する』をONにした場合)

音声ミキサー

音声ミキサードックの追加方法

OBS Studioウィンドウ/画面の上部にあるメニューバー➡ドック(D)➡音声ミキサーをクリックすることでドックとして追加されるようになります。
うっかりソースを閉じてしまってもこの方法で再び見えるようになります。

音声ミキサードックの見方

垂直レイアウトの場合

ちょっとした小ネタ(音声ミキサー内の順序)

音声ミキサーを複数以上作った場合に名前を思い通りの順番にしたいと思ったことはありませんか?

そんなときは、名前の付け方に工夫をしていくといいです。

名前の付け方

アルファベット順番や数字の順番に付けていくと見やすくなります。
どうやら内部に自動ソート機能が付けられているようなので以下のような感じにつけていくとわかりやすくなります。

タイトルアルファベット順数字の順番
1番目A.〇〇〇〇〇01.〇〇〇〇〇
2番目B.〇〇〇〇〇02.〇〇〇〇〇
3番目C.〇〇〇〇〇03.〇〇〇〇〇
4番目D.〇〇〇〇〇04.〇〇〇〇〇
5番目E.〇〇〇〇〇05.〇〇〇〇〇
キャプション

ボリューム調整

レベルメーターがありますので、そこで調整することになります。
左から(緑・黄・赤)とありますので、赤にいかないギリギリくらいの位置が限度になる感じに調整してあげるといいかもしれません。

マイク音声に関しては赤の手前まで、BGMに関してはそれよりも低い音量の黄色の左側あたりがいいでしょう。

タイトル備考
マイク音声赤の手前
BGMマイク音声よっり低い音量の黄色の左側
キャプション

ミュート/アンミュート

音声を遮断したいときにはボリューム調整で調整するのではなく、ミュートで一発でいけます。
また、ミュートから再開したい場合でも同じところのボタンで再び押せば聞こえるようになります。

右クリックメニュー

タイトル内容備考
音量をロックVolume調整ができなくなります。
すべて再表示表示されなくなった項目を再びすべて表示させます。
非表示音声ミキサーに表示されなくなります。
名前を変更ミキサーにある項目の名前を変えます。
フィルタをコピー設定したフィルタをコピーします。
フィルタを貼り付けコピーしたフィルタを貼り付けます。
垂直レイアウトレイアウトを垂直にします。
フィルタフィルタの設定画面を開きます。
プロパティプロパティ画面を開きます。
オーディオの詳細プロパティ詳細プロパティ画面を開きます。
キャプション

オーディオの詳細プロパティ

音声モニタリング

自分の耳で直接聞くことができるかどうかを設定できます。

モニターオフ:ソースの音声を自分で確認することができません。

モニターのみ(出力はミュート):ソースの音声を自分で確認することができますが、配信を視聴している方には聞こえません。

モニターと出力:ソースの音声を自分で確認できるうえに、配信を視聴している方にも聞こえます。

音声モニタリング
配信主視聴者
モニターオフ聞こえない聞こえる
モニターのみ(出力はミュート)聞こえる聞こえない
モニターと出力聞こえる聞こえる
音声モニタリング

フィルタ設定

マイクのフィルタ設定の実例

フィルタ画面を開く

上から順番に入れていきます。
名前はそのままでいいでしょう。

インフォメーション
順番フィルタ名備考
1ノイズ抑制AI機械でノイズを抑制する
2ゲイン音量を上げる
3ノイズゲート一定以下の音しかない場合に配信に流れなくする
4コンプレッサー一定以上の音を圧縮する
5リミッター一定以上の音を配信に流れなくする
ノイズ抑制の設定
インフォメーション
タイトル内容備考
方式RNNoise
抑制レベル(dB)-5
ゲインの設定
インフォメーション
タイトル内容備考
ゲイン(dB)5
ノイズゲートの設定
インフォメーション
タイトル内容備考
閉鎖閾値(dB)-32
開放閾値(dB)-26
動作開始時間(ミリ秒)25
保持時間(ミリ秒)200
解除時間(ミリ秒)150
コンプレッサーの設定
インフォメーション
タイトル内容備考
比率(X:1)10
閾値(dB)-18
アタックタイム(ms)6
リリースタイム(ms)60
出力ゲイン0
サイドチェーン/ダッキングソースなし
リミッターの設定
インフォメーション
タイトル内容備考
閾値(dB)6

参考ブログサイト

おわりに

この記事で参考になりましたら、ぜひともフォローしてください!
色々書かれていますが、あくまでも一例ということで皆様のOBSの構築への一つの参考となっていただければと思います。

OBS Studio記事一覧

OBS 総合まとめ

OBSの基本設定

DBD配信者におすすめ

OBS 応用設定

OBS プラグイン

星詠れいのおすすめ

おすすめ特選4記事

DBDおすすめ特選4記事

その他のおすすめ

星詠れいのTwitchリンク

星詠れい
星詠れい

こちらは主に活動しているTwitchのチャンネルです。
こちらの方で配信を行っています。

基本的にはアーティストを使って世界1位のカラスダウン数を目指していくというものになっています。
星詠れい自体はリアルの方で発達障害や社会不安障害などを抱えており、一般的に言うとものすごく人見知りします。そしてあまりしゃべらないような人です。
配信でも基本的には自発的に話すようなことはしないのですが、話題を振って頂いたら基本的にはお返しするように頑張っています。

他の多くの配信者のようにおしゃべりが得意といったそういった特徴は持ち合わせていません。
そこで配信にとっては不利になってしまいます。
それでもDBDのアーティストって楽しいんだよという魅力を伝えていくために活動しています。
よければぜひ遊びに来てください。お待ちしています!

星詠れいのYouTubeリンク

星詠れい
星詠れい

こちらはYouTubeの星詠れいのチャンネルになります。
こちらでは、配信での切り抜きがメインとなります。
主にプレイするゲームはDead by Daylightです。その中でもアーティストのみを使っています。

主に取り扱う切り抜きは以下の通りです。
・全滅をとるのに非常に大変だった試合
・難易度の高いチェイス中2連カラスを達成した試合
・一人でも通電後に逃げられた人がいた試合
になります。他の方とは異なる形のものをあげていきます。
星詠れいは負けても全然問題ないですし、それも魅力の1つだと思っています。
むしろ、負けた試合から何かを学べることも大事だと思いますので恥など感じず公開していきます。

よかったらYouTubeのチャンネルを登録してくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です