おはこんばんにちわ🎵
今回はシーントランジションの設定を一通り簡単にまとめてみました。
よかったら参考にしてみて下さい。
ここではシーントランジションについて解説していきます。
その他総合的なOBS Studioの設定については以下のサイトにて紹介させてもらっています。
また、OBS Studioにおけるプラグインの総合まとめについても紹介させていただいています。
OBS Studioウィンドウ/画面の上部にあるメニューバー➡ドック(D)➡シーントランジションをクリックすることでドックとして追加されるようになります。
うっかりシーントランジションを閉じてしまってもこの方法で再び見えるようになります。
まずはOBSでデフォルトで用意されているものの紹介です。
初期設定で選択されているトランジションです。
画面を一瞬で切り替えるものになっています。
特に効果はなく、パッと切り替わるだけなので設定なども必要なく使うことができます。
プロパティはなく、設定するだけで使えるようになります。
フェードはシーンAとBが徐々に切り替わっていくトランジションです。
期間の数値を調整することで、フェードの長さを調整することができます。
プロパティはなく、期間の数値を調整するだけになります。
スライドと似ていますが、スワイプは現在のシーンをスライドし、次のシーンが出るというトランジションです。
期間の数値を調整することで、スワイプの長さを調整することができます。
プロパティがあり、そこでスワイプの方向を指定することが可能です。
現在のシーンと次のシーンがスライドしながら画面が切り替わるトランジションです。
期間を調整することで、スライドの長さを調整することができます。
プロパティがあり、スライドの方向を指定することが可能です。
もしも自分で用意した素材を使いたい場合は「スティンガー」を設定します。
これは動画素材をトランジションで使える機能です。
画面切り替え用の動画ファイルを準備する必要があります。
多くの場合はmov形式の動画ファイルになるでしょう。
動画素材に関してはネット上に多くの素材があります。
BOOTHでも多くの素材がありますので、見ていくといいかもしれません。
この記事の最後に例としてBOOTHにある無料のシーントランジションを紹介しています。
カラーにフェードは、指定した色にフェードしながら切り替わるトランジションです。
期間を調整することで、フェードの長さを調整することができます。
プロパティがあり、色の設定が可能です。
輝度ワイプは、数多くある特殊効果から選択できるトランジションです。
プロパティがあり、画像から効果を選ぶことが可能です。
数多くの種類が用意されています。
・左下ドア、水平ドア、左上ドア、垂直ドア
・水平ブラインド
・左下ボックス、右下ボックス、左上ボックス、右上ボックス
・バースト
・チェッカーボード小
・円
・時計
・雲
・カーテン
・ファン
・フラクタル
・虹彩
・水平線形、左上線形、右上線形、垂直線形
・並列水平ジグザグ、並列垂直ジグザグ
・洞9
・螺旋
・四角、複数四角
・ストライプ、水平ストライプ、垂直ストライプ
・水彩
・水平ジグザグ、垂直ジグザグ
こちらはシーントランジションを実行するときに配信画面にあるソースが動いていくという特徴を持ったプラグインになります。
デフォルトで存在するシーントランジションはソースはそのままで画面遷移するときに専用の切り替えエフェクト画面が間に入って次のシーンに移るものしかありません。
このMove Transitionはそれらと異なっていてソース自体を動かすことができるので新しい効果を付けてみたいと思ったら使ってみてもいいかもしれません。
まずは使いたいシーントランジションを選択して、名前を入力していきます。
これをしないと使えるようになれません。
特にMove Transitionやスティンガーで設定する場合はプロパティで設定しておくことが大切になってきます。
そうしないと、シーン遷移するときに思った通りの挙動にならなかったりすることがあるのでしっかり見ておきましょう。
シーントランジションドックで設定することが可能です。
ここで決めたものに関しては次で説明する「トランジションを上書き」で個別のシーンに設定されていない限りは全てのシーン遷移で反映されることになります。
シーンドックで各シーンを右クリックしたときの右クリックメニューの中のトランジションを上書きを選択します。
ここで変更したいトランジションを選択することで可能になります。
シーンごとにトランジションを個別に設定することができます。
これはシーントランジションで設定したものより権限が上なのでこちらが優先されます。
こちらのプラグインを使用する場合は、デフォルトで搭載されているシーントランジションより上の権限になるようなので、既存のシーントランジションを操作しても効かなくなることは注意です。
それでも、このプラグインはシーントランジションの表が見れるようになる点においても便利ですし、全て可視化して管理したい場合には便利なプラグインになるかと思います。
スティンガーで背景が透過されたものを使用したい場合は、「Mov」形式のファイルが必要です。
ここで紹介する各トランジションも全てMov形式です。
それ以外のファイル形式はほとんど使えません。注意してください。
この記事で参考になりましたら、ぜひともフォローしてください!
色々書かれていますが、あくまでも一例ということで皆様のOBSの構築への一つの参考となっていただければと思います。
OBS 総合まとめ
OBSの基本設定
DBD配信者におすすめ
OBS 応用設定
OBS プラグイン
おすすめ特選6記事
DBDおすすめ特選4記事
その他のおすすめ
星詠れいのTwitchリンク
こちらは主に活動しているTwitchのチャンネルです。
こちらの方で配信を行っています。
基本的にはアーティストを使って世界1位のカラスダウン数を目指していくというものになっています。
星詠れい自体はリアルの方で発達障害や社会不安障害などを抱えており、一般的に言うとものすごく人見知りします。そしてあまりしゃべらないような人です。
配信でも基本的には自発的に話すようなことはしないのですが、話題を振って頂いたら基本的にはお返しするように頑張っています。
他の多くの配信者のようにおしゃべりが得意といったそういった特徴は持ち合わせていません。
そこで配信にとっては不利になってしまいます。
それでもDBDのアーティストって楽しいんだよという魅力を伝えていくために活動しています。
よければぜひ遊びに来てください。お待ちしています!
星詠れいのYouTubeリンク
こちらはYouTubeの星詠れいのチャンネルになります。
こちらでは、配信での切り抜きがメインとなります。
主にプレイするゲームはDead by Daylightです。その中でもアーティストのみを使っています。
主に取り扱う切り抜きは以下の通りです。
・全滅をとるのに非常に大変だった試合
・難易度の高いチェイス中2連カラスを達成した試合
・一人でも通電後に逃げられた人がいた試合
になります。他の方とは異なる形のものをあげていきます。
星詠れいは負けても全然問題ないですし、それも魅力の1つだと思っています。
むしろ、負けた試合から何かを学べることも大事だと思いますので恥など感じず公開していきます。
よかったらYouTubeのチャンネルを登録してくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。