【Stream Deck】ディスコードのおすすめ設定|プラグイン特集[Discord]

星詠れい
星詠れい

おはこんばんにちわ🎵

ここではDiscordのプラグインについて特に便利だと感じたものを取り上げています。
全ての機能を取り上げていますが、便利なものに関してはおすすめとして記載していますので参考にしてみてはいかがでしょうか。

Stream Deck

ここではStream Deckのプラグイン【Discord】について紹介していきます。

Stream Deckを大まかにまとめ紹介したページとしては以下のリンク先となっています。

一番おすすめのStream Deck MK2の紹介
Amazonリンク先

Stream Deck MK2

この製品は標準的なStream Deck MK2です。
ボタンが15個あって、お値段が2万と程よい価額で発売されています。
迷ったらおそらくこれを買えば間違いないと思います。

星詠れいが使っているのはこの製品です。
白いものを使っています。

【Amazon】Stream Deck MK2 【公式】Stream Deck MK2

Elgato様

Elgato Support様

Elgato JP様

Discordプラグインについて

Discord

Discordに関するプラグインです。

結構いろいろな項目があり、特にボイスチャンネルでの自分のマイクのON/OFFを設定したり、スピーカーのミュートを設定できたりとDiscordの画面でクリックすることなく、Stream Deckのボタンで可能になります。

Discordの設定の一覧
  • サウンドボード(Soundboard Integration)
  • 消音(Mute)
  • スピーカーミュート(Deafen)
  • ボイスチャンネル(Voice Channel)
  • テキストチャンネル(Text Channel)
  • 押して話す(Push to Talk)
  • 押してミュート(Push to Mute)
  • オーディオデバイスを設定(Select Audio Device)
  • サーバー統計情報(Display Server Stats)
  • 音声入力モードの切り替え(Toggle Voice Input Mode)
  • 通知(Notifications)
  • ユーザー音量のコントロール(User Volume Control)
  • 音量コントロール(Self Volume Control)
Discordのサンプル例

星詠れいのサンプルです。
出力と入力をそれぞれ設定しています。

ボイスチャットやテキストチャンネルは右上のフォルダからさらに先に進んでそこで選ぶようになっています。

参考にしてみてはいかがでしょうか。

Discord おすすめ設定

消音

サイレントのON/OFFをボタンでできるようになります。

マイクのON

左にマークがある場合

タイトルの入力のみです。
「マイク/ON」と付ければわかりやすいでしょう。

マイクのOFF

右にマークがある場合

タイトルの入力のみです。
「マイク/ON」と付ければわかりやすいでしょう。

マイクのON/OFF

左の状態:入力デバイス(マイク等)がONになっている状態
右の状態:入力デバイス(マイク等)がOFFになっている状態
となることがわかります。

スピーカーミュート

スピーカーのON/OFFをボタンでできるようになります。

スピーカーのON

左にマークがある場合

タイトルの入力のみです。
「スピーカー/ON」と付ければわかりやすいでしょう。

スピーカーのOFF

右にマークがある場合

タイトルの入力のみです。
「スピーカー/OFF」と付ければわかりやすいでしょう。

スピーカーミュートのON/OFF

左の状態:出力デバイス(スピーカー等)がONの状態
右の状態:出力デバイス(スピーカー等)がOFFの状態
となることがわかります。

ボイスチャンネル

チャンネルを指定しておけば、ボタンを押すだけで自動で直接飛べるようになります。
アマングアスなどのゲームで、本番の部屋と墓場の部屋とを分けたいときには、これで2つのチャンネルを設定しておき、直接飛べるようにすることも可能じゃないかなと思います。

また、配信者の中ではDiscordの聞き専用のボイスチャンネルを使っている方もいらっしゃると思うのですが、その場合でもあらかじめここで設定しておけばDiscordを開くまでもなく直接飛べるんじゃないかなと思います。

ボイスチャンネルの設定

サーバーを選択します。
ボイスチャンネルを選択します。
アイコンのスタイル:動的だと人数と現在発言している人のぴょこぴょこ動くものが見えるようになります。

※タイトルを入力するとボイスチャンネルの名前を上書きしてしまいます。

ボイスチャンネルのボタンを押すと

・ボイスチャンネルに入っていない状態でボタンを押すと、そのボイスチャンネルに入場できます。

・ボイスチャンネルに入っている状態で再びボタンを押すと、入っているチャンネルから退出してくれます。

テキストチャンネル

チャンネルを指定していけば、ボタンを押すだけで自動で直接飛べるようになります。
よく見るサーバーのチャンネルを指定すればパソコンの上でクリックしなくともStream Deckのボタンで直接行けるので便利だと思います。

テキストチャンネルの設定

サーバーを選択します。
テキストチャンネルを選択します。

※タイトルを入力するとテキストチャンネルの名前を上書きしてしまいます。

テキストチャンネルのボタンを押すと

テキストチャンネルに入っていない状態でボタンを押すと、そのテキストチャンネルに飛ぶことができます。

オーディオデバイスを設定

入力と出力をそれぞれ設定することが可能になります。
多分多く使われそうなのが出力での切り替えになるかなと思います。
出力ではヘッドホンで聞いたり、スピーカーで聞いたりするのでその切り替えにはこれを使うことになります。

両方を設定

両方を設定できる

モードで両方を設定とします。
そうすると入力と出力と共にデバイスが設定できるようになります。
両方に設定したいデバイスを入力すれば完了です。

両方を設定のときのON/OFF

左の明るい状態:設定したデバイスが両方とも選ばれている状態
右の暗い状態:設定したデバイスが片方でも選ばれてない状態
となることがわかります。

片方を設定(入力)

片方を設定できる(入力のみ)

モードで入力を設定とします。
そうすると入力のデバイスが設定できるようになります。

入力を設定のときのON/OFF

左の明るい状態:設定した入力デバイスが選ばれている状態
右の暗い状態:設定した入力デバイスが選ばれてない状態
となることがわかります。

片方を設定(出力)

片方を設定できる(出力のみ)

モードで出力を設定とします。
そうすると出力のデバイスが設定できるようになります。

出力を設定のときのON/OFF

左の明るい状態:設定した出力デバイスが選ばれている状態
右の暗い状態:設定した出力デバイスが選ばれてない状態
となることがわかります。

音量コントロール

Discordの場合、音声に関してのボリュームの調節が手間がかかる感じになりますが、このボタンによって調節することが簡単になっています。
出力だけでなく、入力もこの音量コントロールであり、設定もここで一括でできるようになっています。
ちなみにボリュームを調節するときに「ステップサイズ」というものがあって、これで1回ボタンを押したら1下がるとか5下がるとか10下がるといったようなボリュームの大きさを調整することが可能になっていますので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

出力(モード設定)

出力・モード設定・数値設定

デバイスを出力に設定します。
モードを設定とします。
目標音量をスライダーで選択できます。0-200まで選べられます。

出力(モード調整)

出力・モード調整・音量アップ

デバイスを出力に設定します。
モードを調整とします。
アイコンのスタイルを動的(横向き)とします。
ステップサイズでスライダーを選べられます。ここでは音量アップなので右側に設定しましょう。
+1%から+25%の段階を選べられます。

出力・モード調整・音量ダウン

デバイスを出力に設定します。
モードを調整とします。
アイコンのスタイルを動的(横向き)とします。
ステップサイズでスライダーを選べられます。ここでは音量アップなので右側に設定しましょう。
-1%から-25%の段階を選べられます。

出力・モード調整のときの画面の見え方

左のアイコン:0%から100%までのスライダーが出てきます。
右のアイコン:100%から200%までのスライダーが出てきます。
現在のヘッドホンアイコンの位置が今の音量ということを示しています。
この場合では100%の位置になります。

入力

入力

デバイスを入力に設定します。
これ以外の項目については今までに書かれてた通りと同じなのでその都度設定しましょう。

出力・モード調整のときの画面の見え方

左のアイコン:0%から50%までのスライダーが出てきます。
右のアイコン:50%から100%までのスライダーが出てきます。
現在のマイクのアイコンの位置が今の音量ということを示しています。
この場合では50%の位置になります。

必要に応じて

サウンドボード

VCに入った時かつ画面共有を使っている人を視聴しているときに使える機能になります。
ボタンを押すと、画面共有している画面上にボタンのエモートが出るようになります。
サウンドと一緒にエモートも出て画面が盛り上がる要素の部分になりますね。

サウンドボードの設定

検索でいろいろなサーバーのサウンドボードが表示されます。
基本的にはDiscord サウンドというところで選ぶことになります。それ以外を選ぶ場合はNitro(課金)が必要になります。

押して話す

押したときにマイクがONになり、そのまま押し続けると話し声が入るようになります。
押した後に手を離すとミュート状態になり、そのままずっとミュートの状態になります。

押して話すの設定

タイトルの設定のみです。

押して話すの画面の見え方

左のアイコン(水色):準備状態のアイコンです。何も起こりません。
右のアイコン(桃色):押しっぱで表示され、マイクがONになります。

押してミュート

押したときにミュートになり、そのまま押し続けるとミュート状態が維持されます。
押した後に手を離すとミュート解除されそのままずっとマイクが流れている状態になります。

押してミュートの設定

タイトルの設定のみです。

押してミュートの画面の見え方

左のアイコン(水色):準備状態のアイコンです。何も起こりません。
右のアイコン(桃色):押しっぱで表示され、マイクがOFFになります。

サーバー統計情報

サーバーにいる現在のアクティブ人数(おそらくチャットをしている人の数)とチャットの数が表示されるようになります。
サーバーが活動されているかどうかの確認に使えそうですね。

サーバー統計情報の見方

サーバーを選びます。
メッセージ:新規メッセージ数を表示で右上に数値マークが出ます。
ユーザー:最近アクティブなユーザーを表示で下に数値が出ます。チャットを送った人の数です。

※タイトルを入力すると被って見えなくなるので基本は入れない方がいいでしょう。

音声入力モードの切り替え

音声入力モードの切り替え・音声検出

左のボタンの状態の時の画像がこれになります。
この状態は「音声検出」モードになっています。

これは音声を自動検出するものになります。
基本的にはこちらでいいでしょう。

音声入力モードの切り替え・プッシュトゥトーク

右のボタンの状態の時の画像がこれになります。
この状態は「プッシュトゥトーク」モードになっています。

これはボタンを押したときだけ音声が送られるものになります。

音声入力モードの切り替えの画面の見え方

左のアイコン:「音声検出」モード
右のアイコン:「プッシュトゥトーク」モード

通知

サーバー単体だけでなく、自分が入っているサーバー全体でのチャット数の通知が表示されるようになります。
LINEでの通知と似たような感じになります。

通知の見方

タイトルの設定のみです。

右上に数値マークがでますが、これが現在の通知量になります。

ユーザー音量のコントロール

使う機会が限られていますが、他の方の音量をコントロールすることができます。
特定の人の音量がでかいと感じたり小さいと感じたりした場合にこれを使ってボリュームを調整する感じになります。

ユーザー音量のコントロールの見方

他の人のユーザーを見つけてから調整をするものになります。

まとめ

ここではStream DeckのDiscordのプラグインについてお話してきました。
うまく使えそうなものがあればぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
基本的には本当に便利なので、ぜひ試しに使って頂けたら幸いです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!

2024年03月末の障害?

おそらくですがDiscordのAPIの変更があったらしいので、その影響で動かなくなっている人がいるかもしれません。
DiscordのAPIについてはこちらの開発サイトにあります。
この場合はStream Deckのプラグイン開発者の修正待ちになってしまうかもしれません。
ここではElgato社らしいのでその会社の修正待ちになるかなと思います。

Elgato Support

Elgato SupportのX公式アカウントがありましたので共有します。
修正するまで待った方がよさそうですね。

修正が完了したそうです!

ver2.0.3に更新して再び使いましょう!

Stream Deck記事一覧

Stream Deck まとめ

Stream Deck 基本設定

Stream Deck プラグイン

星詠れいのおすすめ

おすすめ特選4記事

DBDおすすめ特選4記事

その他のおすすめ

星詠れいのTwitchリンク

星詠れい
星詠れい

こちらは主に活動しているTwitchのチャンネルです。
こちらの方で配信を行っています。

基本的にはアーティストを使って世界1位のカラスダウン数を目指していくというものになっています。
星詠れい自体はリアルの方で発達障害や社会不安障害などを抱えており、一般的に言うとものすごく人見知りします。そしてあまりしゃべらないような人です。
配信でも基本的には自発的に話すようなことはしないのですが、話題を振って頂いたら基本的にはお返しするように頑張っています。

他の多くの配信者のようにおしゃべりが得意といったそういった特徴は持ち合わせていません。
そこで配信にとっては不利になってしまいます。
それでもDBDのアーティストって楽しいんだよという魅力を伝えていくために活動しています。
よければぜひ遊びに来てください。お待ちしています!

星詠れいのYouTubeリンク

星詠れい
星詠れい

こちらはYouTubeの星詠れいのチャンネルになります。
こちらでは、配信での切り抜きがメインとなります。
主にプレイするゲームはDead by Daylightです。その中でもアーティストのみを使っています。

主に取り扱う切り抜きは以下の通りです。
・全滅をとるのに非常に大変だった試合
・難易度の高いチェイス中2連カラスを達成した試合
・一人でも通電後に逃げられた人がいた試合
になります。他の方とは異なる形のものをあげていきます。
星詠れいは負けても全然問題ないですし、それも魅力の1つだと思っています。
むしろ、負けた試合から何かを学べることも大事だと思いますので恥など感じず公開していきます。

よかったらYouTubeのチャンネルを登録してくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です