
おはこんばんにちわ🎵
この記事ではキラーで勝てない人に伝えたい立ち回りの種類について、ということでキラーによって立ち回りが大きく異なるのでそれをしっかり把握してそれぞれに合った立ち回りを知ってほしいということで作りました。もちろん参考にしていただければ嬉しいです。
この記事の対象者はキラーで勝てなくて悩んでいる人で立ち回りについて少しでも参考にしてみたいといった方に向けてになります。
細かくまでは説明できないですが、キラーの特徴に合わせた立ち回りについて簡単に書いていっています。よければ見て行って下さい。
こちらの記事ではDead by Daylightにおける星詠れいの作成した記事を全て紹介しているところになります。
さらに便利機能として辞書ツールを活かしてみたものを作成してみました。
キラーで全滅を取るための行動でいいますと、
①索敵
②チェイス
③フックに吊る
④巡回(発電機を蹴ったりして邪魔する)
⑤キャンプ(フック回りを見回ってキャンプする&索敵)
と繰り返していくことがわかります。
その中でも得意な部分で分けていきます。
分け方としては3種類になるかなと思います。
キラー | チェイス | 盤面管理 | 事故らせ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|
トラッパー | 1 | 2 | 4 | 1 |
レイス | 2 | 4 | 4 | 4 |
ヒルビリー | 2 | 3 | 3 | 2 |
ナース | 5 | 2 | 3 | 5 |
ハントレス | 3 | 2 | 3 | 2 |
シェイプ | 2 | 2 | 4 | 3 |
ハグ | 1 | 3 | 5 | 2 |
ドクター | 3 | 2 | 2 | 2 |
カニバル | 2 | 1 | 4 | 2 |
ナイトメア | 3 | 3 | 2 | 2 |
ピッグ | 1 | 2 | 2 | 1 |
クラウン | 4 | 1 | 1 | 2 |
スピリット | 5 | 3 | 3 | 5 |
リージョン | 1 | 4 | 3 | 3 |
プレイグ | 3 | 5 | 3 | 4 |
ゴーストフェイス | 1 | 2 | 3 | 2 |
デモゴルゴン | 2 | 3 | 1 | 2 |
鬼 | 4 | 3 | 4 | 4 |
デススリンガー | 3 | 2 | 4 | 3 |
三角様 | 3 | 2 | 3 | 3 |
ブライト | 5 | 4 | 4 | 5 |
ツインズ | 3 | 2 | 3 | 3 |
トリックスター | 2 | 1 | 4 | 2 |
ネメシス | 3 | 2 | 2 | 2 |
セノバイト | 5 | 4 | 4 | 4 |
アーティスト | 4 | 3 | 3 | 4 |
貞子 | 2 | 3 | 4 | 3 |
ドレッジ | 3 | 2 | 3 | 3 |
ウェスカー | 3 | 3 | 4 | 4 |
ナイト | 3 | 3 | 3 | 3 |
スカルマーチャント | 4 | 4 | 5 | 5 |
シンギュラリティ | 3 | 3 | 2 | 2 |
ゼノモーフ | 4 | 3 | 2 | 4 |
チェイスが得意なタイプのキラーはどんどんチェイスを仕掛けていってダウンペースを早める手法を取るのがいいでしょう。
そのためおすすめのパークとしては遅延系としては「悶絶フック:共鳴する苦痛」や「イタチが飛び出した」になるでしょう。さらには索敵面ではすぐ次の標的を決めやすい「バーベキュー&チリ」、発電機を蹴るときに効果が出る「隠れ場なし」とセットで「イラプション」といったものも相性はとてもいいと思います。
とにかく序盤からチェイスを仕掛けていきましょう。
・ナース
・アーティスト
・ゼノモーフ
・鬼
・ブライト
・スピリット
・クラウン
・セノバイト
・ドクター
隠れ場なし
バベチリ
死を呼ぶ追跡者
イラプション
イタチが飛び出した
悶絶フック:共鳴する苦痛
悶絶フック:苦痛
レイス
プレイグ
ウェスカー
スカルマーチャント
盤面管理が得意なタイプのキラーはとにかく発電機を固めていくのがいいでしょう。
固める場所の発電機の目途がついたら、その範囲内の全ての発電機を絶対に守るようにしていく動きにします。
なので、範囲内に入ってきたサバイバーを追いかけてチェイスをして、範囲外に出たらチェイス中断して別のところにいくようにします。
ただし、最初から固めると決めつけるのは危険なので、まずは最初のスタートは普通に素直なチェイスをして2つの板を割ったら固める場所の発電機にチェックしに戻ってそこから固め始めるといいでしょう。
おすすめのパークとしては「イラプション」「隠れ場なし」「マインドブレーカー」「ずさんな肉屋」あたりが主軸となるでしょう。
「最後のお楽しみ」でトークンを貯めながら耐久を仕掛けるのもよし
「弄ばれる獲物」でトークンを貯めて巡回速度を早めていくのもよし
ずさんな肉屋
イラプション
マインドブレーカー
隠れ場なし
最後のお楽しみ
弄ばれる獲物
それぞれのキラーでの立ち回りは異なるのですが、キラーの得意な盤面に入れさせてから事故を狙っていくのが狙いになります。
・デススリンガー
・ハントレス
・ハグ
・カニバル
・トラッパー
・ハグ
・ゴーストフェイス
・スカルマーチャント
・ウェスカー
・レイス
ウェスカー
シェイプ
ネメシス
貞子
ツインズ
これらのキラーは、チェイス、盤面管理、事故らせのいずれかに特化するタイプのキラーにもなり得るのですが、そのための準備段階というものが必要になってくるキラーになってきます。
ウェスカーは基本的には感染ばらまきをしていってワクチンを枯渇させていくタイプです。
ネメシスも同じく感染ばらまきをしていってワクチンを枯渇させていくタイプでもありますし、早い段階でレベル3になることがとても大事になってくるキラーなのでタゲチェンを多く用います。
シェイプはレベル2寸止めをしながら、凝視によるゲージ貯めの管理をしっかり行っていく必要があります。
貞子はビデオテープを持っているサバイバーの人数によってワープの積極性とチェイスのタイミングを管理するタイプです。
ツインズはヴィクトルをうまく使い、多くの人を負傷にさせていき回復に時間をかけさせる状況に持ち込むように管理していくタイプのキラーです。
といった感じに様々な準備段階、または特殊な立ち回りをすることがあります。
それぞれのキラーに合った立ち回りを予習しておくことが必要かもしれません。
そのためにそれぞれのキラーで専門としている人に聞いてみることをしてみていいかなとは思います。
簡単な分け方とその説明になってしまいましたが、いかがだったでしょうか。
詳しいことは特定のキラーを専門にしている方にお聞きした方が早いかもしれません。
参考になりましたら是非シェアをお願いします!
お友達にも教えてあげて下さいね!
キラーをする上での特に大切な試合外での考えて頂きたいこと
おすすめ特選記事
DBDおすすめ特選4記事
その他のおすすめ
星詠れいのTwitchリンク

こちらは主に活動しているTwitchのチャンネルです。
こちらの方で配信を行っています。
基本的にはアーティストを使って世界1位のカラスダウン数を目指していくというものになっています。
星詠れい自体はリアルの方で発達障害や社会不安障害などを抱えており、一般的に言うとものすごく人見知りします。そしてあまりしゃべらないような人です。
配信でも基本的には自発的に話すようなことはしないのですが、話題を振って頂いたら基本的にはお返しするように頑張っています。
他の多くの配信者のようにおしゃべりが得意といったそういった特徴は持ち合わせていません。
そこで配信にとっては不利になってしまいます。
それでもDBDのアーティストって楽しいんだよという魅力を伝えていくために活動しています。
よければぜひ遊びに来てください。お待ちしています!
星詠れいのYouTubeリンク

こちらはYouTubeの星詠れいのチャンネルになります。
こちらでは、配信での切り抜きがメインとなります。
主にプレイするゲームはDead by Daylightです。その中でもアーティストのみを使っています。
主に取り扱う切り抜きは以下の通りです。
・全滅をとるのに非常に大変だった試合
・難易度の高いチェイス中2連カラスを達成した試合
・一人でも通電後に逃げられた人がいた試合
になります。他の方とは異なる形のものをあげていきます。
星詠れいは負けても全然問題ないですし、それも魅力の1つだと思っています。
むしろ、負けた試合から何かを学べることも大事だと思いますので恥など感じず公開していきます。
よかったらYouTubeのチャンネルを登録してくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。