【OBS|基本】シーンの設定とシーンコレクションの意味|配信者向け

星詠れい
星詠れい

おはこんばんにちわ🎵

今回はシーンの設定を一通り簡単にまとめてみました。
また、シーンコレクションについても簡単に説明しています。

よかったら参考にしてみて下さい。

OBS Studio

ここではシーンについて解説していきます。

その他総合的なOBS Studioの設定については以下のサイトにて紹介させてもらっています。
また、OBS Studioにおけるプラグインの総合まとめについても紹介させていただいています。

OBS Studioの「シーン」の意味

シーン

「ソース」を総合的に管理して、配信中の画面を一瞬で切り替えることができる機能

複数の場面のシーンを予め用意しておくことで、それぞれの場面に最適な配信画面を一瞬で切り替えることができるようになります。
例えば、雑談するときの画面とゲームするときの画面ではゲームによっては変えたいといったことがあるかもしれません。
その場合には1つのシーンだけに集約するよりは別々にシーンを作っておくといいことが多いです。

シーンドックを出す方法

OBS Studioウィンドウ/画面の上部にあるメニューバー➡ドック(D)➡シーンをクリックすることでドックとして追加されるようになります。
うっかりシーンを閉じてしまってもこの方法で再び見えるようになります。

シーンドックの見方

タイトル内容備考
新規にシーンを追加シーンで右クリした後の「追加」で同じことが可能
ゴミ箱選択中のシーンを削除シーンで右クリした後の「削除」で同じことが可能
スクリーンシーンのフィルタを開くシーンで右クリした後の「フィルタ」で同じことが可能
選択中のシーンを1つ上に移動するシーン名をドラックすることでも移動可能
選択中のシーンを1つ下に移動するシーン名をドラックすることでも移動可能
キャプション

右クリックメニュー

タイトル内容備考
追加シーンの追加
複製シーンの複製ソースの中身も一緒に複製されます
フィルタをコピーシーンのフィルタをコピーします
フィルタを貼り付けコピーしたフィルタを貼り付けます
名前を変更シーンの名前を変更できますシーンの名前にダブルクリックでも同様にできます
削除シーンを削除できます
順序シーンの順序を変えられます
全画面プロジェクター(シーン)全画面でシーン単体のプレビューが出る
ウィンドウプロジェクター(シーン)ウィンドウでシーン単体のプレビューが出る
スクリーンショット(シーン)選ばれたシーンのスクリーンショットを撮ります
フィルタシーンのフィルタ設定画面に移る
トランジションを上書きこのシーンに遷移する時のトランジションを設定できます。シーントランジション設定を上書きするのでこちらで設定した場合は優先されます。
マルチビューで表示マルチビューで表示されるようになるデフォルトではON
グリッドモードリストモードとグリッドモードを切り替えられるデフォルトではOFF
キャプション

シーンの使い方

シーンは切り替えができることを活かして、それぞれの最適なシーンを用意しておくのがいいのではないかと思います。
YouTuber・Streamer・Vtuberさんが特に多く使われているであろう場面別のシーンの例を以下に出しますので、参考にしてみてください。

名前の付け方のアイデア

Live21.雑談」を例に出します。

最初の「Live」に関しては配信画面に使うってわかればなんでもいいです。
「配信シーン」「Live」「Stream」「配信」などと色々あると思います。

番号のナンバリングは 「21 」を例に出すと
左側の2は雑談の大枠のナンバリング
右側の1は雑談の枠の細かく分けるナンバリング(0-9までの10種類のナンバリングが可能になるので。)
みたいにすると管理がしやすくなるかなと思っての番号の付け方にしています。

最後に「雑談」はそのシーンでの主な活用例を名前にしています。

Live11.オープニング

・オープニング用背景イラスト

Live21.雑談

・ゲーム画面
・背景画面(コメント欄など)

Live31.歌枠

・装飾イラスト
・背景画面(コメント欄など)

Live41.ゲームプレイ

・ゲーム画面
・装飾イラスト

Live51.離席

・離席用背景イラスト

Live91.エンディング

・エンディング用背景イラスト
・エンドロール

シーンを作ったら次はソースを入れていく

シーンを作ったら次にやることは、ソースをいろいろと入れていきます。
これを全てのシーンでやることになります。

シーンの更なる有効活用

こちらではもっと深くシーンを有効活用するための方法について書いていっています。
よかったら参考にしてみるといいかもしれません。

シーンにフォルダを追加する【プラグイン】

シーンには標準機能ではフォルダ機能は存在しません。
ソースでは存在するフォルダ機能をシーンにもできるようにしたのがこのプラグインです。
シーンを多く使われている方にはシーンをいくつかまとめて省スペースにするのにも便利にしてくれそうです。

シーンをドックに追加していつでも確認できる【プラグイン】

シーンをドックに追加して、シーンの中にあるソースがどういう風になっているのかを確認することがいつでも可能になります。これは配信中の画面以外のシーンを触れるのが特徴です。プラグインなしですと、通常はスタジオモードで確認することになりますが、それの代わりをしてくれるようなイメージです。

シーンに対するフィルタ設定

シーンコレクション

シーンコレクション

OBSの設定切り替えで、シーンとソースを呼び出すことができる機能
OBS画面上のドッグ配置と、音声ミキサー等のその内部の設定も保管されている

シーンコレクションは設定自体がファイルデータとして残ってあるので、別のPCで配信をしたいとなった場合でもすぐ使えるようにはなっています。既存のOBSからシーンコレクションのエクスポートして、新規のOBSでシーンコレクションのインポートです。
ファイル形式としては「.json」となっています。

シーンコレクションの作成・削除など

OBS Studioウィンドウ/画面の上部にあるメニューバー➡シーンコレクション(S)

タイトル内容備考
新規デフォルト設定を使用して空のシーンコレクションを作成する
複製現在のシーンコレクションのコピーを作成する
名前を変更現在のシーンコレクションの名前を変更する
削除現在のシーンコレクションを削除します
インポートJSON ファイルからインポートしてシーンコレクションの設定を追加します
エクスポート現在のシーンコレクションの設定を JSON ファイルにエクスポートします。・バックアップ
・OBS の別のインストールで使用する

最初に設定する前にシーンコレクションの名前を決めておこう

ちょっとした小ネタ

シーンコレクションを複数以上作った場合に名前を思い通りの順番にしたいと思ったことはありませんか?

そんなときは、名前の付け方に工夫をしていくといいです。

名前の付け方

アルファベット順番や数字の順番に付けていくと見やすくなります。
どうやら内部に自動ソート機能が付けられているようなので以下のような感じにつけていくとわかりやすくなります。

タイトルアルファベット順数字の順番ver1数字の順番ver2
1番目A.〇〇〇〇〇01.〇〇〇〇〇11.〇〇〇〇〇
2番目B.〇〇〇〇〇02.〇〇〇〇〇21.〇〇〇〇〇
3番目C.〇〇〇〇〇03.〇〇〇〇〇31.〇〇〇〇〇
4番目D.〇〇〇〇〇04.〇〇〇〇〇41.〇〇〇〇〇
5番目E.〇〇〇〇〇05.〇〇〇〇〇51.〇〇〇〇〇
キャプション

シーンコレクションのデータがある場所

インフォメーション

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\obs-studio\basic\scenes\シーンコレクション名 

普段の配信ではほぼ使うことはなさそう

普段の配信ではシーンコレクションを使ってシーンをチェンジすることはおそらくですがないと思います。
特定の場面にだけシーンコレクションを使うことになると思います。シーンをチェンジするだけでは不可能な音量ミキサー関連に関わる部分が入る場合にだけシーンコレクションで一斉にチェンジするのが望ましいかなと思います。

バックアップにも使える

シーンコレクションを複製しておくことによって、全く同じシーンとソースを保存することが可能になります。

今のシーンとソースに手を加えたいけど、「変更するときにトラブルを起こして手戻りが大変になるのがしんどい」とした場合には予めシーンコレクションを複製しておくことをおすすめします。
そうしたら、心おきなく作業をすることが可能になります。

シーントランジション

シーンを切り替える時のエフェクトを決められるのがこのシーントランジションになります。
別記事でまとめていく予定です。

シーントランジション

シーンを切り替える時のエフェクトを決められる

シーンチェンジの様々な方法

ホットキーでシーンチェンジ

キーを設定することによって、キーを押した際にシーンをチェンジすることが可能になります。
設定画面で設定することが可能です。

自動シーンスイッチャー

指定しておいたウィンドウを開いたときに自動でシーンを切り替えられます。
ただ、現状おそらくですが使いにくいと思われます。

1つのゲームを起動してずっと使う場合で、その中で雑談画面とゲーム画面を切り替える場合だとこの機能は全く使えません。起動しているゲームは1つだけでウィンドウを切り替えようがないですから。
同じ自動シーンスイッチャーでも後で書かれる「Advanced Scene Switcher」の方が有用性が高いでしょう。

Advanced Scene Switcher【プラグイン】

画像を認識して自動でシーンを切り替えることが可能になっています。
詳しい内容は以下のリンクに書かれています。

Stream Deck【外部機器】

Stream Deckではボタンに機能を設定することが可能であり、プラグインとしてOBS Studioがあります。
OBS Studioプラグインの中にはシーンの切り替えを設定するボタンがあり、それでボタンを押して切り替えることが可能になっています。
詳しい内容は以下のリンクに書かれています。

おわりに

この記事で参考になりましたら、ぜひともフォローしてください!
色々書かれていますが、あくまでも一例ということで皆様のOBSの構築への一つの参考となっていただければと思います。

OBS Studio記事一覧

OBS 総合まとめ

OBSの基本設定

DBD配信者におすすめ

OBS 応用設定

OBS プラグイン

星詠れいのおすすめ

おすすめ特選4記事

DBDおすすめ特選4記事

その他のおすすめ

星詠れいのTwitchリンク

星詠れい
星詠れい

こちらは主に活動しているTwitchのチャンネルです。
こちらの方で配信を行っています。

基本的にはアーティストを使って世界1位のカラスダウン数を目指していくというものになっています。
星詠れい自体はリアルの方で発達障害や社会不安障害などを抱えており、一般的に言うとものすごく人見知りします。そしてあまりしゃべらないような人です。
配信でも基本的には自発的に話すようなことはしないのですが、話題を振って頂いたら基本的にはお返しするように頑張っています。

他の多くの配信者のようにおしゃべりが得意といったそういった特徴は持ち合わせていません。
そこで配信にとっては不利になってしまいます。
それでもDBDのアーティストって楽しいんだよという魅力を伝えていくために活動しています。
よければぜひ遊びに来てください。お待ちしています!

星詠れいのYouTubeリンク

星詠れい
星詠れい

こちらはYouTubeの星詠れいのチャンネルになります。
こちらでは、配信での切り抜きがメインとなります。
主にプレイするゲームはDead by Daylightです。その中でもアーティストのみを使っています。

主に取り扱う切り抜きは以下の通りです。
・全滅をとるのに非常に大変だった試合
・難易度の高いチェイス中2連カラスを達成した試合
・一人でも通電後に逃げられた人がいた試合
になります。他の方とは異なる形のものをあげていきます。
星詠れいは負けても全然問題ないですし、それも魅力の1つだと思っています。
むしろ、負けた試合から何かを学べることも大事だと思いますので恥など感じず公開していきます。

よかったらYouTubeのチャンネルを登録してくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です