おはこんばんにちわ🎵
この記事ではStream Deckの中ではおそらく一番便利であろう「マルチアクション」について使い方をお話してみようと思います。よろしくお願いいたします。
ここではStream Deckのプラグイン【マルチアクション】について紹介していきます。
Stream Deckを大まかにまとめ紹介したページとしては以下のリンク先となっています。
一番おすすめのStream Deck MK2の紹介
Amazonリンク先
この製品は標準的なStream Deck MK2です。
ボタンが15個あって、お値段が2万と程よい価額で発売されています。
迷ったらおそらくこれを買えば間違いないと思います。
星詠れいが使っているのはこの製品です。
白いものを使っています。
【Amazon】Stream Deck MK2 【公式】Stream Deck MK2
Elgato様
Elgato Support様
Elgato JP様
複数のアクションを1ボタンで完結したいときに使いたい機能です。
基本的にはこちらを使うことが多いかもしれません。
マルチアクションがToggle(機能の切り替え)ができるようになるイメージを持っていただけると大丈夫です。
例えば、マルチアクション1には何かのアプリを起動するものを入れていきます。
マルチアクション2には何かのアプリを閉じるように入れていきます。
そうすることによって、ボタンを押したらまずマルチアクション1で設定された内容が実行されるようになって、ボタンはマルチアクション2のボタンになります。
次に押すときにはマルチアクション2で設定された内容が実行されるようになって、ボタンはマルチアクション1のボタンに戻ります。
基本はこういう形になります。
ランダムアクションは選ばれたアクションのうち1つだけをランダムに選出されます。
その内容のアクションを引き起こすのみで、他に使い方が思いつきません。
基本的にはガチャ要素があるものだと思えばいいのですが、何かいい案があるでしょうか…。
マルチアクションを設定するときの中の設定で出てくる項目です。
複数のアプリを同時に開くとパソコンが一気に重くなる可能性があるので、あらかじめ遅延を入れて時間差でアプリを開くといった方法にも使えます。
たとえば、配信スタートするときにいくつかの準備が必要になってくるんですが、
星詠れいの場合は、OBS Studioとわんコメと棒読みちゃんとたぬえさ3と音声認識字幕ちゃんを開いて配信を行っています。
その場合に便利になるのがマルチアクションで、マルチアクションはいくつかの操作を1つのボタンだけで全部まとめて実行してくれるというとても重宝される使い方になっています。
- OBSの起動
- たぬえさ3の起動
- わんコメ(棒読みちゃん)の起動
- 音声認識字幕ちゃんの起動
- 5秒の遅延
- システムの入力マイクを設定した上でON
- システムの出力ヘッドホンを設定した上でON
- OBSのシーンを最初のオープニングのものにする
- OBSの入力マイクを設定した上でON
- 3秒の遅延
- OBSのプロファイルをTwitch用に切り替える
タイトルに名前を入れていきます。
今回は「配信準備」としています。
- 『OBS Studio』を起動する
システム:開く - 『TanuEsa3』を起動する
システム:開く - 『わんコメ』を起動する
システム:開く
※わんコメ起動によって『棒読みちゃん』が同時起動される
- 『音声認識字幕ちゃん』を起動する
システム:Webサイト
- 5秒くらいの遅延を入れる
色々とアプリやWebサイトを開くので一旦クールダウンタイムを設けるために導入する
- 『システム』の『音声入力デバイス』をいつものデバイスに設定する
Audio Device:Set Audio Device
星詠れいの場合はヘッドホンなので音声入力デバイスをそのものに設定する
例:マイク(Realtek USB Audio) - 『システム』の『音声出力デバイス』をいつものデバイスに設定する
Audio Device:Set Audio Device
星詠れいの場合はヘッドホンなので音声出力デバイスをそのものに設定する
例:スピーカー(Realtek USB Audio)
- 『OBS Studio』で配信最初に開くシーンを設定する
OBS Studio:シーン
配信シーンをオープニングに設定する - 『OBS Studio』の『音声入力デバイス』のミュートを確実に解除し、マイクが入るようにする
OBS Studio:オーディオミキサー
音声入力デバイスをミュート解除する
※実際によく忘れることが多いので、マルチアクションに取り入れることで忘れ防止になる
- 3秒ほどの遅延を取り入れる
次のプロファイル変更のために一旦、間を設けた方がいいとの判断でここに遅延を入れています
- 『OBS Studio』でプロファイルを正しいものに設定する
OBS Studio:プロファイル
Twitch配信用に設定する
としている例です。これで配信準備するためのアプリとWebサイトを開いて準備の大半が完了です。
この設定をしたうえで、ボタンを押すと上からその順番通りに実行してくれるようになります。
マクロみたいなものですね。
ちなみに遅延は入れた方がいい場合もあります。複数プログラムを同時起動するとPCが重くなる可能性がありますので、間に遅延を挟んで1つずつプログラム起動させていくのがいい場合もあります。
マルチアクションのスイッチを使った一例です。
以下の設定をすることによって複数のシーンで同じソースが使われている場合にすべてのソースを一斉にONとOFFを切り替えてくれるようになります。
ソースの切り替えは基本的には現在のシーンのソースしか切り替われないので、シーンが移るたびに全部切り替えないといけないのですが、マルチアクションのスイッチによって全部一気に切り替えることが可能になります。
マルチアクション1:音声認識 ON(現在のシーンが表示なため)
マルチアクション2:音声認識 OFF(現在のシーンが非表示なため)
と名前を付けていく
- ソースの可視性で 非表示 とする
- 以下の選びたいシーンをまとめて選択
・配信シーン2:雑談
・配信シーン3:ゲームプレイ
・配信シーン3A:リザルト時 - ソースをすべてのシーンで同じものにする
・ソースまとめ21:音声認識字幕ちゃん
- ソースの可視性で 表示 とする
- 以下の選びたいシーンをまとめて選択
・配信シーン2:雑談
・配信シーン3:ゲームプレイ
・配信シーン3A:リザルト時 - ソースをすべてのシーンで同じものにする
・ソースまとめ21:音声認識字幕ちゃん
マルチアクションについて簡単に説明してみました。
マルチアクションは様々なアクションを1つのボタンだけで完結するだけであって、複数のことを一気にやりたいなっていうときには本当に便利になるのでぜひ使ってみてはどうでしょうか。
お読みいただきありがとうございました。
おすすめ特選6記事
DBDおすすめ特選4記事
その他のおすすめ
星詠れいのTwitchリンク
こちらは主に活動しているTwitchのチャンネルです。
こちらの方で配信を行っています。
基本的にはアーティストを使って世界1位のカラスダウン数を目指していくというものになっています。
星詠れい自体はリアルの方で発達障害や社会不安障害などを抱えており、一般的に言うとものすごく人見知りします。そしてあまりしゃべらないような人です。
配信でも基本的には自発的に話すようなことはしないのですが、話題を振って頂いたら基本的にはお返しするように頑張っています。
他の多くの配信者のようにおしゃべりが得意といったそういった特徴は持ち合わせていません。
そこで配信にとっては不利になってしまいます。
それでもDBDのアーティストって楽しいんだよという魅力を伝えていくために活動しています。
よければぜひ遊びに来てください。お待ちしています!
星詠れいのYouTubeリンク
こちらはYouTubeの星詠れいのチャンネルになります。
こちらでは、配信での切り抜きがメインとなります。
主にプレイするゲームはDead by Daylightです。その中でもアーティストのみを使っています。
主に取り扱う切り抜きは以下の通りです。
・全滅をとるのに非常に大変だった試合
・難易度の高いチェイス中2連カラスを達成した試合
・一人でも通電後に逃げられた人がいた試合
になります。他の方とは異なる形のものをあげていきます。
星詠れいは負けても全然問題ないですし、それも魅力の1つだと思っています。
むしろ、負けた試合から何かを学べることも大事だと思いますので恥など感じず公開していきます。
よかったらYouTubeのチャンネルを登録してくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。