
おはこんばんにちわ🎵
この記事では、板1枚ジャングルジムについてのサバイバーのチェイスを中心に解説しています。
タイムライン風に複数のチェイスルートを用意しましたので、ぜひ参考にしていただけると幸いです。


基本的には窓が0枚。
発電機が1台出る可能性があり。
トーテム生成2箇所の可能性。
多くのマップで出る基本的な障害物です。
板が1枚あるだけのジムになります。
板を早期に使われると途端に弱くなってしまうジムで要注意です。また、他のL字型やI字型やLT2壁と同じ生成区分に入っているので、このジムも比較的よく出る印象です。
うまく板を使わずに長くチェイスできれば十分な形です。

基本的なチェイスコースになります。
時計回りに周る形になります。
単純に板グルをしているだけの形になります。

板のそばに立って左か右かどっちかから追ってくるか確認します。




こちらでは②の位置でキラーが板の部分でフェイントを仕掛けようとしているときや時間をかけている時に使うルートです。
あえて板グルせず遠回りして戻ってくるルートになります。






基本的なチェイスコースになります。
反時計回りに周る形になります。





こちらは距離が短い板グルのチェイスコースです。
距離が短い分長持ちはしないですが、キラーのステインをしっかり見ていれば対応が可能なところです。
こちらは反時計回りです。




キラーが板のところでフェイントを仕掛けようとしている場合に②の位置にいるときにあえて通るルートになります。
フェイントの仕掛け方によっては見失ってくれるコースなので選ぶ選択肢はあります。






こちらも距離が短い板グルのチェイスコースです。
ver3の時計回りバージョンです。



板1枚ジャングルジムは多くのマップに存在する基本的なチェイスポジションになります。
窓枠だけしか存在しないので最初から最後までチェイスポジションとして弱くなることはありません。
うまくチェイスしていけばかなり時間を稼げて味方に貢献できるのでぜひ覚えていってほしい障害物ポジションになります。
頑張っていきましょう。
参考になりましたらシェアやお友達にも教えてあげてね。